早めのちょこちょこ掃除

早めのちょこちょこ掃除

2024年12月2日更新

 あっという間に12月になりました!もう早すぎて参ってしまいます・・・
12月と言えば「クリスマス」「大掃除」「年越し」などなど
なんだか忙しい月ですよね。



 やってきますよ大掃除・・・
一気に大掃除を済ませようとすると、どこから手を付けたらいいのか・・・
もう掃除を始める前からギブアップしてしまいそうです。
そうならない為にも、今の内からちょこちょこ掃除を始めて年末にアタフタしないように「ちょこちょこ大掃除大作戦!」スタートです!


 

まずは大掃除前のスケジュールを立てる!


 お風呂やキッチン、トイレやベランダなど、年末の大掃除は目を配る場所も多く、ただでさえ忙しい年末。気持ちよく年始を迎えるために大掃除はしっかりしたいけど、なるべく効率よく済ませたいですよね。
大掃除を成功させる最大のポイントは「事前準備」にあります。
事前準備を行うためにも、まず大掃除前にスケジュール表を作成しましょう。
チェックリストを作成してして活用すれば、効率よく準備ができますね。

 

まずは、不要なものを処分する!


 押し入れの中や倉庫に、ずっと使用していない不要な物はありませんか?まずは、使わないもの今後も必要ない物は、思い切って断捨離しましょう!そうすると収納スペースも空きスッキリして余計なものが無くなると、お掃除もやりやすくなります。断捨離はお掃除の前に済ませるのがコツです!掃除の後に断捨離をすると、せっかく掃除したのにまたチリやホコリで周りが汚れてしまうからです、ひとまず必要ないものをスッキリ断捨離しましょう~
不燃物のゴミ出しなどは月に一度などと限られています、日にちが過ぎてしまう前にチェックして不用品を処分しましょう!
粗大ごみは各自治体によって変わるので、調べて処分の手続きをしましょう!


 

効率よくお掃除する方法


大掃除を効率的にするためには、掃除の場所や順番が大切です。
室外から室内へ!
室内を先に掃除をしてしまうと、窓網戸の掃除をしたとき埃や汚れが舞い込んでしまいます。窓・網戸・サッシの桟等の外のお掃除を終わらせて室内掃除を始めましょう!

 

上から下へ!奥から手前へ!


埃は照明器具やタンスの上、ドアや建具の上等にたまっています。いくら下の埃を取ってもまた落ちてきます。上から順に掃除しましょう!タンスや冷蔵庫等の奥にも埃は溜まっているので、奥から払っていきましょう!

 


ピカピカに磨いて清潔感増し増し!


鏡・蛇口等を光らせておくと、掃除が行き届いている印象を与えます。窓もしっかり拭くことで、部屋が広く感じます。
家族で分担して、時間を決めて1時間で終わらせる!など目標を決めて取り掛かると、テキパキと効率よく終わります。

 

お天気別、お掃除箇所


お掃除には適した天気があります!


雨の日:ベランダ掃除

ベランダの溝掃除や床掃除は雨で濡れたうちに汚れも一緒に流すのがオススメ!わざわざ水を流さなくても最初から雨で濡れて汚れも浮かせやすいから一石二鳥!

 

少し曇った日:窓ふき

窓拭きをするときは、快晴だと光で拭き残しが見にくいので、少し曇った日の方が効率的です。


気温が比較的高い日:キッチン

寒くなると、油汚れが固まって落ちにくくなります。少し気温が高い日にやりましょう。

 


晴れた日:押入れ・クローゼット・水回り等室内の掃除 

天候が悪い日だと、湿気を部屋に入れてしまうので、晴れた日にしましょう。



どこから掃除する?大掃除の順番はどうしたらいい?


 大掃除の順番コツは、まず「一番汚れている場所」から掃除をする事です。
例えばコンロの五徳(ごとく)や換気扇の羽やフィルターなど油汚れでギトギトになってるものを先に漬け置きして汚れを浮かせている間に、別の箇所を掃除したり・・・と、効率を考えて掃除をするとスムーズにお掃除が進みます。


①キッチン・・・コンロ・換気扇・シンク周り・冷蔵庫


②お風呂・・・天井・浴室換気扇・窓・パッキンのカビ汚れなど・壁・  蛇口・浴槽・床・排水溝


③洗面所・・・洗濯機の掃除・収納棚などの整理と掃除・鏡・洗面台


④トイレ・・・換気扇・壁・便器・トイレマットなどの洗濯


⑤玄関・・・玄関扉の拭き掃除・床の掃き掃除・水拭き


⑥リビング・・・窓ふき・照明・エアコンの掃除・装飾品の埃払い・テレビ周り


⑦和室・・・タンス等の埃払い・畳の拭き掃除


と、ざっとこんな感じですが、自分なりのお掃除リストを作ってチェックしていくとやりやすいですね!

 



 早めのお掃除・・・と言ってもお風呂や洗面所はすぐ汚れていきます(汗)
こまめなお掃除を毎日少しずつやっておくと後が楽になりますね!



 今回は大掃除の事で書きましたがいかがでしたか
毎年やってくる大掃除、日頃から断捨離と整理整頓と、
使ったらキレイにするという習慣も大事に。
「早めのちょこちょこ掃除習慣」を心がけるといいですね!