【社食は時代遅れ?】社員食堂の見直し、多様な社食のあり方とは?

【社食は時代遅れ?】社員食堂の見直し、多様な社食のあり方とは?

2022年7月13日更新

かつては社員食堂が豪華な会社がテレビで特集されたり、

「社食ツアー」と称して会社見学を行ったりと、社員食堂は会社で重要な位置付けでした。

 

しかし、テレワークが推奨されるようになり、また大勢での会食の機会が減ってきている今、

社員食堂の見直しが各地で行われています。

 

今日は、これからの社員食堂あり方について考えてみましょう。

 

 

社員食堂の目的とは?

 

そもそも、社員食堂はどんな目的があって設置されているのでしょうか?

 

やはり一番は社員に対する食事補助、福利厚生の一環として設置されていると考えられます。

毎日食べるお昼ご飯を社食でまかなえると、かなりの節約になりますよね。

 

あとは、社員の健康管理という一面もあります。忙しい会社員は栄養バランスが偏りがちです。

毎日社食でご飯を食べていれば、本人は気にしていなくても献立が栄養バランスを考えて作られているので、タンパク質や野菜などバランス良い食事が取れます。

 

社員食堂のデメリット

 

社員食堂は先述したように、社員にとっては大きなメリットがあります。

会社側からしても、社員が働きやすい会社作りを進めていけるという点ではメリットが大きいと言えますが、やはり維持費が問題です。

 

特に、近年ではコロナ禍で複数人での食事が制限されたり、リモートワークが推奨されていたりと、社員食堂をフル活用できる機会が減ってきてしまいました。

 

規模を小さくしても、管理費や運営費、維持費がかかる社員食堂は経営を苦しめる存在になりつつあるのです。

 

 

社員食堂の見直し…冷凍弁当の導入

 

 

社員食堂を運営し続けると、赤字が増えてしまいます。そこで、最近では冷凍弁当を導入する企業が増えてきています。

 

冷凍弁当なら、冷凍庫にいくらでもストック出来るので、素人でも在庫管理ができ、賞味期限に気をつかう必要もありません。

また、社員が好きな場所で好きなタイミングで食べられるので、食品ロスの削減にも繋がります。

 

 

UMACAの冷凍弁当は栄養バランスもバッチリ!

 

 

 

社員食堂を見直して、冷凍弁当の導入を図ることによるメリットをご紹介いたしました。

 

UMACAの冷凍弁当ならメニューもたくさんあり、管理栄養士によって栄養も管理されているので、健康面でも安心です。

 

是非この機会に導入をご検討してみてください!